新着情報

相撲協会に労基署から物言いつく(弁護士:今井 慶貴)

2024年01月31日

※この記事は、株式会社東京商工リサーチ発行の情報誌「TSR情報」で、当事務所の企業法務チームの責任者 弁護士今井慶貴が2017年4月より月に…続きはこちら≫

適応障害による休職の後発達的問題が明らかとなった事例~横浜地裁令和3年12月23日判決(労働判例1289号62頁)~弁護士:五十嵐亮

2024年01月30日

/ /

事案の概要 当事者 原告Xは、平成26年4月入社し、正社員として製品生産量・不良品数の集計作業等に従事していた者である。 被告Y社は、ディス…続きはこちら≫

フリーランス・事業者間取引適正化等法の概要(弁護士:角家 理佳)

2024年01月26日

/

1 . フリーランスの普及と浮上した課題 近年、働き方が多様化し、フリーランスという選択肢も普及してきました。 その一方で、フリーランスの約…続きはこちら≫

人件費の転嫁に向けた企業の行動指針(弁護士:今井 慶貴)

2023年12月25日

※この記事は、株式会社東京商工リサーチ発行の情報誌「TSR情報」で、当事務所の企業法務チームの責任者 弁護士今井慶貴が2017年4月より月に…続きはこちら≫

◆年末年始休業のお知らせ◆

2023年12月25日

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 弁護士法人一新総合法律事務所では、誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていた…続きはこちら≫

年休取得申請に対する時季変更権の行使が問題となった事例~東京地裁令和5年3月27日判決(労働判例1288号18頁)~弁護士:五十嵐亮

2023年12月21日

事案の概要 当事者 原告Xは、Y社に入社後、新幹線の乗務員として従事していた者である。 被告Y社は、旅客運送事業などを営む株式会社である。 …続きはこちら≫

過労死について考える(弁護士:薄田 真司)

2023年12月20日

/ /

勤務医が死亡した事案について 神戸市東灘区の病院である甲南医療センターで勤務していた26 歳の医師(男性)が令和4年5 月に自殺し、本年6月…続きはこちら≫

【法人破産(会社破産)の手続き】破産するメリットとデメリットについて

2023年12月19日

会社の経営が立ち行かなくなった場合には、法人破産(会社破産)を検討する経営者の方も少なくないでしょう。 ですが、いざ大切な会社を破産しなけれ…続きはこちら≫

うっかりステマに注意!(弁護士:今井 慶貴)

2023年11月29日

※この記事は、株式会社東京商工リサーチ発行の情報誌「TSR情報」で、当事務所の企業法務チームの責任者 弁護士今井慶貴が2017年4月より月に…続きはこちら≫

在宅勤務者に対する出社命令が無効であるとされた事例~東京地裁令和4年11月16日判決(労働判例1287号52頁)~弁護士:五十嵐亮

2023年11月09日

/ /

事案の概要 当事者 原告Xは、令和2年5月、Y社に入社した者である。 被告Y社は、ITソフト開発やSESなどの事業を行っている株式会社である…続きはこちら≫