顧問契約サービスのご案内

企業経営における法的課題を、一新総合法律事務所の企業法務チーム弁護士がサポート!

こんなお悩みはありませんか?顧問弁護士サービスで解決できること

一新総合法律事務所では、1978年の創業以来、地元の中小企業・団体等の事業者にまつわる多種多様なご相談を扱ってきました。


現在は、350社を超える企業の皆様に顧問契約サービスをご利用いただいています(※2025年5月時点。全拠点を合わせての実績。)



顧問契約サービスを利用することにより、担当弁護士が貴社の経営方針や現況について熟知することで「いつでも相談」「早いレスポンス」の実現を可能し、貴社の経営リスクの予防・問題の早期解決に繋げることができます。

貴社の「かかりつけ弁護士」として、当事務所の顧問契約サービスをご利用ください。

顧問契約プランのご案内

当事務所では、顧問契約サービスを顧問料金月額3万3,000円(税込)からご契約いただけます。

その他、御社の法務ニーズ、ご予算によって顧問料金のご相談を承っておりますので、ご希望の場合はお気軽にご相談ください。

顧問契約プランのご紹介

※法人・団体の顧問料については、顧問業務の質・量、依頼者の規模・性質、担当弁護士の経験年数などを考慮して、協議のうえで標準額から適宜増減するものとしております。その結果、実際の顧問料の幅としては、月額1万1000円(税込)~ 11万円(税込)までとなっております。

比べてみてください![スポット相談]との比較

[スポット相談の場合]
法律相談料:1回30分 1万1,000円(税込)
[顧問契約がある場合]法律相談料は無料 
 スピード対応。費用を気にせずご相談いただけます。

顧問契約サービスの内容

一新総合法律事務所の顧問契約サービスをご契約いただいた場合のサービス内容についてご紹介します。

1.法律相談無料

顧問先の皆様は優先的に無料にて弁護士と相談して相談していただくことができます。

2.相談手段は多種多様

顧問先の皆様に限り、面談のほか、お電話・FAX・Web会議(オンライン)でも弁護士とご相談いただけます。

3.弁護士報酬の減額

顧問先の皆様の案件を受任した際には、弁護士報酬を減額することができます。 

4.他士業も紹介

当事務所ではご要望に応じて、公認会計士・税理士・社会保険労務士・弁理士・司法書士・土地家屋調査士・不動産鑑定士など、他士業の先生方をご紹介することができます。

5.従業員への福利厚生

顧問先の従業員の方を対象に、無料法律相談を受け付けています。

従業員に対する福利厚生の一環としてご活用ください。

6.研修・セミナーの割引

当事務所では法人様向けに各種研修メニューをご用意しており、顧問弁護士契約をいただいている場合は、割引価格でご利用いただけます。

社内コンプライアンスの強化にお役立てください。

7.最新の法務情報をお届け

顧問先の皆様に最新の法務情報誌「コモンズ通心」(月1回発行)を送付いたします。

法務情報、労務情報、分野別のチーム連載、弁護士の人となりを知っていただく「弁護士の部屋」など、みなさまの企業経営に役立つ情報をお届けいたします。

8.顧問先企業向けセミナー

年に1回「コモンズクラブ総会」と称した会を開催し、顧問先企業様向けにセミナー(無料)と親睦会をご案内いたします。

※東京事務所については、サービス内容と費用が異なります。詳細については、東京事務所までお問い合わせください。(東京事務所へのお問い合わせはこちら

一新総合法律事務所の顧問弁護士サービスの強み

当事務所の法人顧問会員は、新潟・長野・高崎・東京及び近隣県の中小企業や各種非営利団体が主ですが、その業種は、建設業、製造業、不動産関連、飲食関連、IT関連、医療・福祉関連、各種販売、各種サービスなど多岐にわたります。


何といっても多業種・多分野対応が可能な“守備範囲の広さ”と企業法務における解決実績が当事務所の強みです。

✓創業45年以上 新潟県内5拠点ほか全9拠点で対応
✓所属弁護士数20名以上
✓企業法務チーム弁護士が対応
✓顧問契約社数350社を超えるたしかな実績と守備範囲の広さ

顧問契約サービスの取扱分野

顧問契約サービスは企業活動におけるあらゆる場面でご活用いただけます。

①契約書

契約書の作成サポートや、既存の契約書の条項・文言チェック、契約トラブルへの対応など。

②人事労務

問題社員の解雇、残業代請求、ハラスメントに関する相談及び対応など。

③債権回収

内容証明郵便、支払督促、民事調停、訴訟、仮差押、強制執行の対応など。

④情報管理対策

企業内における個人情報保護対策や情報管理対策の助言、漏洩時の対応など。

⑤M&A・企業再編

M&A、資金調達計画の作成、企業情報調査業務の対応など。

⑥クレーマー対応

消費者からのクレーム対応の窓口業務、内容証明郵便の発送対応など。

⑦コンプライアンス

諸規定類の整備を含めたコンプライアンス体制の整備、公益通報者保護法の外部窓口対応など。

⑧不動産

不動産売買取引契約、立ち退き、明け渡し請求対応、滞納家賃の回収対応など。

⑨訴訟・紛争解決

調停・訴訟の交渉代理および裁判手続きの対応、内容証明郵便の発送対応など。

⑩再生・倒産

事業継続(事業計画の作成、リストラ、金融機関・取引先との交渉、リスケジュール、私的整理、民事再生等)の対応など。

顧問契約サービスをご利用いただくまでの流れ

顧問契約サービスをご利用いただくまでの流れについて簡単に説明いたします。

1.お問い合わせ

顧問契約サービスをご検討の方は、まずはお電話、または問い合わせフォームにてお気軽にご連絡ください。

2.顧問契約サービスのご説明

弁護士から当事務所の顧問契約サービスについてご説明いたします。

顧問契約サービスに関する弁護士との面談は無料です。

顧問契約サービスをご利用いただいた場合と、スポット相談(個別の事件)としてご依頼いただいた場合のメリット、デメリットについても、弁護士から詳しくご説明いたします。

貴社に合わせた顧問プランの検討や契約期間の検討を行います。

3.お申込み

当事務所の顧問契約サービスをご希望される場合は、お電話または「顧問契約お申し込みフォーム」よりお申込みください。

4.顧問弁護士契約締結

担当弁護士が面談を行い、弊所での審査を経たのちに契約書を取り交わします。

お申込みから契約までは最短5営業日で完了いたします。

※利益相反等により顧問契約をお受けできない場合もございます。あらかじめご了承ください。

5.顧問契約サービス開始

契約締結後、顧問契約サービスをご利用いただけます。

顧問弁護士をお探しの方は、まずはお気軽に下記バナーよりお問い合わせください。

関連する記事はこちら