労務関連コラム
海外渡航目的の年次有給休暇に対する時季変更権の行使を適法とした事例~札幌地裁令和5年12月22日判決(労働判例1311号26頁)~
2025年01月07日事案の概要 当事者 被告(Y社)は、札幌市内でホテルを運営する株式会社である。 原告(X)は、Y社において、平成28年6月から令和2年6月ま…続きはこちら≫
懲戒解雇と退職金請求の可否~東京地方裁判所令和5年12月19日判決(労働判例1311号46頁)~(弁護士 薄田 真司)
2024年12月10日事案の概要 当事者 Y社は、鉄道事業等を業とする株式会社である。 Xは、平成7年4月、Y社に雇用され、主に車両検査業務に従事し、令和4年当時…続きはこちら≫
障害者雇用の職員に対する安全配慮義務違反が認められた事例~奈良地裁葛城支部令和4年7月15日判決(労働判例1305号47頁)~(弁護士 五十嵐 亮)
2024年11月07日事案の概要 当事者 被告(Y市)は、地方自治体である。 原告(X)は、昭和61年4月1日に一般職員としてY市に採用されたものである。 原告の…続きはこちら≫
契約期間の記載のない求人と無期雇用契約の成否~東京高等裁判所令和5年3月23日判決 (労働判例1306号52頁)~(弁護士 薄田 真司)
2024年10月16日事案の概要 当事者 Y法人は、登記又は供託の手続の代理等を目的とする司法書士法人である。 Xは、Y法人が求人サイトに掲載していた募集要項…続きはこちら≫
非管理職への降格に伴う賃金減額が無効とされた事例~東京地裁令和5年6 月9日判決(労働判例1306 号42 頁)~(弁護士:五十嵐亮)
2024年09月10日事案の概要 当事者 被告(Y社)は、パソコン製造販売等を業とする株式会社である。 原告(X)は、Y社において、A事業統括本部のマーケティング…続きはこちら≫
売上の10%を残業手当とする賃金規定の適法性~札幌地方裁判所令和5年3月31日判決(労働判例1302号5頁)~弁護士:薄田真司
2024年08月09日事案の概要 当事者 Y社は、一般貨物自動車運送事業を業とする株式会社である。 Xは、Y社との間で無期雇用契約を締結し、大型車両の運転業務に従…続きはこちら≫
扶養手当の廃止及び子ども手当等の新設が有効とされた事例~山口地裁令和5年5月24日判決(労働判例1293号5頁)~弁護士:五十嵐亮
2024年07月10日事案の概要 当事者 被告(Y法人)は、医療機関等の経営を目的とした社会福祉法人であり、山口県内にA病院が設置されている。 原告ら(Xら)は、…続きはこちら≫
死亡退職の場合に支給日在籍要件の適用を認めなかった事例~松山地方裁判所判決令和4年11月2日(労働判例1294号53頁)~弁護士:薄田真司
2024年06月19日事案の概要 当事者 Y法人は、診療所や有料老人ホーム等を運営する医療法人である。 Aは、平成21年8月、正職員としてY法人に雇用され、Y法人…続きはこちら≫
育休復帰後の配置転換が違法とされた事例~東京高裁令和5年4月27日判決(労働判例1292号40頁)~弁護士:五十嵐亮
2024年05月23日事案の概要 当事者 原告・控訴人Xは、Y社に正社員として採用され、個人顧客向けセールス部門のチームリーダーとして勤務したものである。 被告・…続きはこちら≫
業務上横領の証拠がない!証拠の集め方とその後の対応における注意点
2024年04月24日会社で従業員などによる業務上の横領が疑われる事態に直面したとき、横領を決定づけるような証拠がすぐには見つからないことも少なくありません。 し…続きはこちら≫