新着情報

検事長定年延長批判・公務員定年延長法案見送り。超高齢化社会日本が抱える定年問題(弁護士:和田光弘)

2020年02月27日

  「法の支配 根底から揺るがす」憲法学者ら検事長定年延長批判 東京高検の黒川検事長の定年は国家公務員法に基づいて延長されましたが…続きはこちら≫

債権法改正~適用されるのは新法?旧法?(弁護士:今井 慶貴)

2020年02月24日

※この記事は、株式会社東京商工リサーチ発行の情報誌「TSR情報」で、当事務所の企業法務チームの責任者 弁護士今井慶貴が2017年4月より月に…続きはこちら≫

「年5日の有給休暇の確実な取得」が義務化

2020年02月05日

/

有給休暇を取得させるのが義務化されています 具体的には、「有給休暇を10日以上付与さ れている」労働者に対し、「年5日の有給」を付与した日か…続きはこちら≫

育児休業取得を理由として定期昇給をしないことは適法か?~大阪地裁 平成 31年 4月24日判決~

2020年02月05日

/

事案の概要 Y法人の概要 被告となったY法人は、A大学等の学校を設置・運営する学校法人である。   紛争に至る経緯 原告Xは、平成…続きはこちら≫

人事労務担当者必見!労働者が新型コロナウイルス感染した場合の注意点(弁護士:五十嵐 亮)

2020年02月04日

新型コロナウイルスとは?   新型コロナウイルスが中国・武漢市を中心に流行し、連日のように報道されています。   一般に…続きはこちら≫

3年ぶりの引き下げで、2020年4月からいくら安くなるの??自賠責保険。(弁護士:渡辺 伸樹)

2020年01月29日

  自賠責保険料の引き下げで、実際どのくらい安くなるのか?   先日、自賠責保険の保険料が2020年4月から平均16.4…続きはこちら≫

債務者財産の情報が得やすくなる!(弁護士:今井 慶貴)

2020年01月27日

※この記事は、株式会社東京商工リサーチ発行の情報誌「TSR情報」で、当事務所の企業法務チームの責任者 弁護士今井慶貴が2017年4月より月に…続きはこちら≫

接客業の従業員のマスク着用を禁止できるのか?(弁護士:今井 慶貴)

2020年01月15日

  昨年12月、イオンは、食品加工担当者など一部を除いた従業員に向けて、接客時におけるマスク着用は原則禁止にしたというニュースがあ…続きはこちら≫

パートタイマー従業員に対する配転命令は有効か?~津地裁 平成 31年 4月12日判決~

2020年01月05日

/

事案の概要 会社の概要 被告となったY社は、レンタカー業等を営む株式会社である。Y社は、中部地方を中心に複数のレンタカーの営業所を運営してい…続きはこちら≫

内部通報制度と関連法令について

2020年01月05日

/

内部通報制度とは 内部通報制度とは、一般に企業内で生じてい る不正行為等について、役職員等が企業内に設けられた社内窓口や社外窓口に通報できる…続きはこちら≫