新着情報

入管法改正 in 2019~外国人材受入れ政策の大転換~

2019年10月05日

/

2019 年の入管法改正で、何が変わったの!? 2019年4月1日、入管法[1]が改正されました。 皆さんも「入管法改正」や「特定技能」制度…続きはこちら≫

消費税率10%施行日到来|消費税引上げに関する動向(弁護士:下山田聖)

2019年10月03日

令和元年10月1日を迎えました 昨日10月1日、消費税(地方消費税含む。)が、これまでの8パーセントから10パーセントに引き上げられました。…続きはこちら≫

ロボットの犯罪 〜ドローンによるサウジアラビア石油基地攻撃〜(弁護士:和田光弘)

2019年09月17日

はじめに これを書いている2日前のニュースに、サウジアラビアの石油精製基地がドローンによる攻撃で炎上している、というニュースが報じられた。 …続きはこちら≫

定年後再雇用時の賃金減額は適法か?東京地裁平成30年11月21日判決~定年後再雇用時の賃金額が定年退職時の約半分程度になっていた事案~

2019年09月06日

/

事案の概要 会社の概要 被告となったY社は、不動産の賃貸、ホテル、旅館及び観光施設の経営等を目的とした株式会社である。   都内を…続きはこちら≫

労務担当者のための自然災害対応(弁護士:五十嵐亮)

2019年09月03日

本年7月に九州地方を襲った豪雨は記憶に新しいところですが、近年、大規模な自然災害が発生し、事業運営に支障を来たしたケースは少なくありません。…続きはこちら≫

1か月分の仲介手数料の請求は違法??(弁護士:渡辺伸樹)

2019年08月16日

賃貸住宅を借りた際に、家賃1か月分の仲介手数料を支払った借り主の男性が仲介業者に手数料の一部の返還を求めた訴訟で、東京地裁が、仲介業者が男性…続きはこちら≫

有期労働契約に関する 65歳更新上限規定に基づく雇止めの適法性

2019年08月09日

/

  平成30 年9 月14 日、最高裁で、一定年齢に達した場合の雇止めの有効性に関する初めての判断が示されました。 事案の概要 同…続きはこちら≫

お盆休みのご案内

2019年08月08日

  誠に勝手ながら、下記期間はお盆休みの為、休業とさせていただきます。   8月10日(土)~8月15日(木) ※8月1…続きはこちら≫

保育園が決まらないことを受けて行った、 育休後の正社員から契約社員への変更は有効か?

2019年08月06日

/

事案の概要 原告(X)は、平成20年7月、外国語スクールを営む被告会社(Y社)に正社員として入社しました。   Xは、その後、子を…続きはこちら≫

吉本興業は、なぜタレントと契約書を交わさないのか?(弁護士:今井慶貴)

2019年07月23日

  吉本興業が混迷を極めている…。   反社との闇営業問題に端を発し、所属タレントである(あった?)宮迫博之さんと田村亮…続きはこちら≫