新潟第一法律事務所は、「一新総合法律事務所」へ名称を変更します
私たち「新潟第一法律事務所」は、「普通の人たちの幸福に尽くす」ことをめざして、1978年4月に開設されました。「新潟第一」という名称には、「新潟で地域一番の事務所になる」という想いも込められていました。
司法制度改革以降、司法環境の変化とともに、私たちの事務所は、法人化し、新潟県内各地に支所をもつ事務所として、その規模を拡大してきました。2016年には東京に拠点を出しました。
そして、2018年4月には長野事務所を開設します。
長野に事務所を出すことを契機に、「新潟」の名称にこだわらず、県外の地域に受け入れられるために、そしてこれからさらなる規模を有する事務所になるために、新たな決意のもと、法人の名称変更を決断しました。
新しい事務所名と私たちがそこに込めた想いを 事務所名変更特
どうぞご覧ください。
関連する記事はこちら
- ~社会保険労務士の先生方を対象とした勉強会のお知らせ~ 6/29開催「最新判例を弁護士が徹底解説!トラブルを未然に防ぐ解雇・雇止めの法理」
- メールでもクーリング・オフ!(弁護士:今井 慶貴)
- 過重業務や継続的なパワハラにより自死に至った事例~名古屋高裁令和3年9月16日判決~弁護士:五十嵐 亮
- 契約書チェックのコツ「業務委託契約書」について(弁護士:今井 慶貴)
- 音信不通等を理由とした退職扱いが違法とされた事例~東京地裁令和2年2月4日判決(労働判例1233号92頁)~弁護士:五十嵐 亮
- 契約書は後回し?そんな時でも気をつけたいシステム開発契約時の注意点(弁護士:朝妻 太郎)
- STOP!カスハラ(弁護士:今井 慶貴)
- 休職期間満了による退職扱いが違法とされた事例~京都地裁令和3年8月6日判決(労働判例1252号33 頁)~弁護士:五十嵐 亮
- 契約書チェックの基本~売買基本契約書の場合~(弁護士:佐藤 明)
- なりすましメールの法的リスクは?(弁護士:今井 慶貴)