法務情報
日本ボクシング連盟とパワハラ問題(弁護士:五十嵐亮)
2018年08月07日日本ボクシング連盟の会長によるパワハラがメディアで話題になっています。 今回は、一般企業の社内でパワハラが生じた場合に、企業に…続きはこちら≫
職場における熱中症 企業の責任は?(弁護士:五十嵐亮)
2018年07月23日連日危険な暑さが続いています。 埼玉県熊谷市では、国内で史上最高の41.1℃を観測したとの報道もありました。 &…続きはこちら≫
正社員と非正規社員との手当の格差について~ハマキョウレックス事件最高裁判決~(弁護士:五十嵐亮)
2018年07月11日弁護士の 五十嵐 亮 です。 平成30年6月1日、最高裁にて正社員と非正規社員との手当の格差に関する判決がありました(ハマキョ…続きはこちら≫
平成28年3月31日東京地裁~退職後の競業禁止特約は制限の範囲と代償措置が重視される~(弁護士:五十嵐亮)
2018年06月28日事案の概要 Aさんは、B社(東京都に本社を置く、金融商品取引業を営む大手証券会社)に勤務していたところ、Aさんは60歳を前に一身上の都合によ…続きはこちら≫
平成28年9月28日名古屋高裁判決~定年後再雇用に際し全く別個の職種提示をすることは 解雇に相当する事情がない限り許されない~(弁護士:五十嵐亮)
2018年06月20日事案の概要 Aさんは、B社(愛知県豊田市本社を置く、自動車、船舶、航空機等の製造、賃貸、修理等を目的とする会社)に事務職(主任)として勤務し…続きはこちら≫
預貯金に関する最高裁の判断の統一について~平成28年12月19日最高裁決定と平成29年4月6日最高裁判決~(弁護士:朝妻太郎)
2018年06月12日はじめに 昨年12月と今年4月に、相続時における預貯金の取り扱いに関する最高裁の判断が示されました。 預貯金の相続は、資産の大小にかかわらず…続きはこちら≫
長澤運輸事件の最高裁判決が出ました(弁護士:五十嵐亮)
2018年06月01日弁護士の 五十嵐 亮 です。 さて、6月1日金曜日、最高裁判所において定年後再雇用の有期雇用労働者に対する賃金減額について労働…続きはこちら≫
正規社員と非正規社員の待遇格差(弁護士:渡辺伸樹)
2018年05月22日従業員の待遇については、経営者の皆様が最も気を使う問題の一つだと思います。 特に、いわゆる正規社員と非正規社員(有期雇用労働者…続きはこちら≫
「妊娠ローテ!?」マタハラでハラハラしないために!!(弁護士:五十嵐亮)
2018年04月09日弁護士の 五十嵐 亮 です。 毎日新聞が2018年4月2日、次のような報道をしています。 ーーーーーーーーーーー…続きはこちら≫