リスケジュールによる自主再建

リスケジュールとは

 

リスケジュールとは、金融機関との交渉によって、融資を受ける際に約束した支払条件を、緩く変更することです。

「リスケジューリング」「リスケ」と呼ばれています。

具体的には、支払い期限を延期したり、月々の支払額を減額したりすることです。

 

経営者のみなさまの中には、金融機関への返済を絶対視するあまり、仕入先への支払い止めて金融機関への返済を優先したり、悪徳業者等から高利の借金をして銀行に返済する方もいらっしゃいます。

もちろん金融機関への返済は大切ですが、これでは状況をますます悪化させてしまいます。

金融機関との間でリスケジュールができれば、資金繰りに余裕を持つことができるようになります。

 

平成21年12月に、リーマンショック後の厳しい資金繰りに苦しむ中小企業への貸し渋り・貸し剥がし対策として「中小企業金融円滑化法」が施行されました。

これにより金融機関は、債務の弁済に支障がある、またはそのおそれのある中小企業に対し、リスケジュールをする努力義務が課されました。

 

金融円滑化法は平成25年3月で期限を迎え、金融機関は以前ほど簡単にはリスケジュールに応じなくなっています。

しかし現在でも、客観的な事実に基づいてきちんとした再生計画を提示すれば、リスケジュールに応じてもらえるケースも多々あります。

そのためには、弁護士が客観的に状況を把握したうえで、みなさまと一緒に説得力のある再生計画を作成し、金融機関と交渉を行うことが有効です。

 

一新総合法律事務所のサポート

 

もちろん、リスケジュールは緊急的な猶予期間を確保しているにすぎません。

猶予期間の間に過剰な負債を整理したり、売上の不振を解決しなければなりません。

 

会社の再生にはさまざまな手段があり、どの方法がベストかは貴社が置かれている状況によって異なります。

 

一新総合法律事務所では、企業・倒産の専門チームを編成し、知識とノウハウの集積に努めています。

企業の再生のためには早めに弁護士と相談していただくことが肝要です。まずはお気軽にご相談ください。

 

会社の倒産については、こちらもご覧ください。